ホリエモン×ひろゆき「なんかへんだよね」
ホリエモン×ひろゆき「なんかへんだよね」
成り上がった人がむかつく対象になる。だから昔からの金持ちってあんまり嫉妬されないんだよね。
僕のまわりにはニートとかが結構いるんですけど、だからといって金稼いでいるヤツに劣等感を感じていないんですよね。金を稼ぐ人は、金を稼ぐ作業をするために自分の心や時間を切り売りしていますよね。ニートはたまに働いてお金を稼いで、それ以外の時間はものすごく自由に楽しく暮らしています。前者はお金を持っていて欲しいものが買えるけど毎日疲労している。後者は、欲しいものは買えないけど毎日が楽しい。幸せの総量でいったら、そんなにかわらないんですよ。
![]() |
「ホリエモン×ひろゆき「なんかへんだよね」」
から引用した備忘録です。
この良書を実際に手にとり前後の文脈を理解することを強くお勧めします。
Ad
関連記事
-
-
極めるひとほどあきっぽい
極めるひとほどあきっぽい 人間というのは環境と考え方で変わる。だとすれば、自分の好きな分野で積極的
-
-
みんなディズニーランドで教わった
社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった 私たちができる「サービス」とはなんでしょ
-
-
無印良品は仕組みが9割
無印良品は仕組みが9割 経営にまぐれはない。業績が好調なのは景気がよかったから、ブームが起きたから
-
-
僕が2ちゃんねるを捨てた理由
僕が2ちゃんねるを捨てた理由 本当に空気が読めないKYと、空気が読めるけどあえてKYになっている人
-
-
金持ちになる方法はあるけれど金持ちになって君はどうするの?
金持ちになる方法はあるけれど金持ちになって君はどうするの? やりたいことを見つけたら最低限の工夫は
-
-
頭のいい人が使うモノの言い方話し方
頭のいい人が使うモノの言い方話し方 「今回は運が悪かっただけだよ」失敗の原因は
Ad
- PREV
- お尻フリフリでタイツが破けた!
- NEXT
- ランチェスター法則入門

