部下を持つすべての人に役立つ即戦力の人心術
公開日:
本 ワークライフバランス, 人心術, 即戦力
部下を持つすべての人に役立つ即戦力の人心術
「カード一枚」のすごい力
ほめ言葉の力を知らない上司というのは、お粗末な上司である。賞賛は懲罰よりもはるかに生産的である。これほど明白なことはない。だが、この事実を口先だけでなく、実行している上司がどれだけいるだろうか。どれだけの上司が日常的な方法論としてこれを実践しているだろうか。
必要なときに全力を出し切るための万全の準備
日本人に「仕事」の対極は何ですか?と聞くと、多く返ってくるのは「休み」という答えだ。「では、休みとは何をリカバーするためのものか」と聞けば、「体力」ということになる。仕事で体力を使い切ることを美徳という旧態依然の思い込みがあり、仕事以外の時間は休養にあてればいい、という思考回路なのである。
欧米人に同じ質問をしてみると、「遊び」という答えが返ってくる。じつは、遊びには「やる気・気力・意欲」をリフレッシュする効果がある上、広い世界へと視野を広げ「能力」を高める働きもある。日頃から働き過ぎず体力をしっかり残した上で、「遊び」によって仕事に必要なすべての力を回復する。
これが本来あるべき、「ワークライフバランス」の姿なのである。
![]() |
「部下を持つすべての人に役立つ即戦力の人心術」
から引用した備忘録です。
実際に手にとり前後の文脈を理解することをお勧めします。
Ad
関連記事
-
-
テレビは見てはいけない
テレビは見てはいけない 雑誌だけのビジネスモデルはもう時代遅れですが、ウェブと組み合わせるとい
-
-
ザ・ラストバンカー西川善文回顧録
ザ・ラストバンカー西川善文回顧録 リーダーシップとは、直面する難題から逃げない
-
-
幸せな小金持ちへの8つのステップ
幸せな小金持ちへの8つのステップ お金のためにしなければいけないイヤな仕事
-
-
USAMIのブランディング論
USAMIのブランディング論 「失敗は成功につながる、成功は必ず巡ってくる、あきらめてはいけない。
-
-
新しい働き方ができる人の時代
新しい働き方ができる人の時代 ・今は固定費を抱えた組織に頼むよりも、柔軟に働ける個人とつながれるほ
-
-
「モノ」を売るな!「体験」を売れ!
「モノ」を売るな!「体験」を売れ! 「スペックの説明」より「ライフスタイルの提
-
-
プロフェッショナルセールスマン
プロフェッショナルセールスマン 「保険屋が保険を売ってどこがいけない。堂々とセールスしろ」
-
-
ソーシャルエコノミー
ソーシャルエコノミー 世の中には、「時代を探り当てるヒフ感覚に優れた人」がいる
-
-
ユニ・チャームSAPS経営の原点
ユニ・チャームSAPS経営の原点 「穴を掘る」ことと「井戸を掘る」ことの違い
-
-
ホリエモン×ひろゆき「なんかへんだよね」
ホリエモン×ひろゆき「なんかへんだよね」 成り上がった人がむかつく対象になる。だから昔からの金持ち
Ad
- PREV
- 人の絆が逆境を乗り越える
- NEXT
- お金はいつも正しい