ありえない成功のカラクリ
公開日:
本 ありえない成功のカラクリ
ありえない成功のカラクリ
今日から「いつか」は自分のNGワードにして、思い立ったことは「今やる」習慣をつけてみよう。
皆がビビッて誰もやらなかった、そこまではできないということをやっただけである。誰もがやらなかったことをする、誰もつくらなかったものをつくるというのは、それまで評価がゼロの世界なので最初はいろいろなことを言われて当然。
成功者に共通しているのは対人折衝、コミュニケーションスキル、そこでの言葉や文章の積み重ねられたスキルが磨かれている。だからこそ差が出るのだ。
人に恨みを買われるというのは、どれほどのものか。とてつもない損失になるのだと知った。自分が恨みを持った側だからこそ逆に気付けたのである。人に何年にもわたって恨みを持たせては絶対にいけない。人間関係で相手に失礼なこと、気に障るこをと言っても何の得もないのだ。
見返りは一切期待せずに、相手が喜ぶだろうなと思う行動をする。
![]() |
「ありえない成功のカラクリ」
から引用した備忘録です。
この素晴らしい良書を実際に手にとり、作者の意図を感じながら
前後の文脈を理解することを強くお勧めします。
Ad
関連記事
-
-
だからテレビに嫌われる
だからテレビに嫌われる 海老蔵にしろ小向にしろ、その前の朝青龍にしろ沢尻エリカ
-
-
100%好かれる1%の習慣
100%好かれる1%の習慣 相手に喜んでもらうことをほんの少し意識するだけで、自分を取り巻く人間関
-
-
運がよくなる77の方法
運がよくなる77の方法 「後ろ向き」な考え方をすることは、不幸になる練習をしているようなものだ。自
-
-
徳を積み立てると幸運が引き出せる宇宙銀行
徳を積み立てると幸運が引き出せる宇宙銀行 ・幸運は徳の量で決まる。運の善し悪し、成功の秘訣というも
-
-
1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ
1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ ソフトバンクの孫正義社長おつねに「70%~8
-
-
金持ちゾウさん貧乏ゾウさん
金持ちゾウさん貧乏ゾウさん 「いいかい、たくさんぼゾウを喜ばせたゾウがお金持ち
-
-
ユニ・チャームSAPS経営の原点
ユニ・チャームSAPS経営の原点 「穴を掘る」ことと「井戸を掘る」ことの違い
Ad
- PREV
- 世界最速のスクールバス
- NEXT
- 頭のいい人が使うモノの言い方話し方