僕が2ちゃんねるを捨てた理由
公開日:
本 僕が2ちゃんねるを捨てた理由
僕が2ちゃんねるを捨てた理由
本当に空気が読めないKYと、空気が読めるけどあえてKYになっている人との違いがあると思うんですけど、僕は空気を読もうと思えば読めているつもりです。でも、空気を読んで場に同調しても、おもしろくないし、それはほかの人がやればいいこと。世の中「我が強い=KY」の傾向があると思うんですけど、例えば、すごく居辛い環境にいても「オレは間違ったことをしていない。だからその場にいられる」という人は、我が強いので、一般的に見たらそれはKYと呼ばれちゃうんです。
![]() |
「僕が2ちゃんねるを捨てた理由」
から引用した備忘録です。
この良書を実際に手にとり前後の文脈を理解することを強くお勧めします。
Ad
関連記事
-
-
頭のいい人が使うモノの言い方話し方
頭のいい人が使うモノの言い方話し方 「今回は運が悪かっただけだよ」失敗の原因は
-
-
置かれた場所で咲きなさい
置かれた場所で咲きなさい 人間は不完全で弱い者ですから、すべてを自分一人でやり遂げることは不可能で
-
-
2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?
2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? グーグルは「健全である」というイメージを前面に打ち出し、一般大衆
-
-
なぜかすべてうまくいく1%の人だけが実行している45の習慣
なぜかすべてうまくいく1%の人だけが実行している45の習慣 うまくいかない人はたいてい「うまくいか
-
-
いいことしか起こらない
いいことしか起こらない 日本人はみんなと一緒とか、同じようにすることで安心感を
-
-
運がよくなる77の方法
運がよくなる77の方法 「後ろ向き」な考え方をすることは、不幸になる練習をしているようなものだ。自
-
-
ザ・ラストバンカー西川善文回顧録
ザ・ラストバンカー西川善文回顧録 リーダーシップとは、直面する難題から逃げない
Ad
- PREV
- 2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?
- NEXT
- マシンカッティングの技術