だからテレビに嫌われる
公開日:
本 だからテレビに嫌われる
だからテレビに嫌われる
海老蔵にしろ小向にしろ、その前の朝青龍にしろ沢尻エリカにしろ、結局は「いじめの構造」なんですよ。みんな寄ってたかってやる。1人の個人をいじめてる。
映像メディアは時間の無駄。今は文字で見てることのほうが多い。記者会見とかも、時間的にいうともう誰かの文字起こしで要約したものしか見られない。だからニュース番組も僕はホントは時代遅れかなと思ってるんですよ。だって見てる時間がもったいない。
![]() |
|
「だからテレビに嫌われる」
から引用した備忘録です。
この良書を実際に手にとり前後の文脈を理解することを強くお勧めします。
Ad
関連記事
-
-
ビジネスで失敗する人の10の法則
ビジネスで失敗する人の10の法則 部下を遠ざける チャールズ・ケタリング
-
-
小さな会社の社長の戦い方
小さな会社の社長の戦い方 成功する方法に従っても成功はしないが、失敗する方法の逆をすれば成功する。
-
-
無印良品は仕組みが9割
無印良品は仕組みが9割 経営にまぐれはない。業績が好調なのは景気がよかったから、ブームが起きたから
-
-
なぜあの人はいつも好かれるのか
なぜあの人はいつも好かれるのか なぜ相手の「ひと事」がそこまで癪にさわるのか。ある統計によると、三
-
-
「親のようにならない」が夢だった
「親のようにならない」が夢だった 人生を変えるには年齢も立場も関係ありません。「決意すること」ほん
-
-
あなたと宇宙とあなたの使命
あなたと宇宙とあなたの使命 夢をイメージするときは、自分が本当に望んでいることを正直に思うことです
Ad
- PREV
- サーフィンを4Kの1000fpsで撮った動画
- NEXT
- スープラ世界最速記録