お金が教えてくれること
公開日:
本 お金が教えてくれること
お金が教えてくれること
生活にかかるコストと、幸せdあと思える生活水準を見極めて、それを守るためにどれだけ稼ぐか。その最少公倍数がわからないままがむしゃらに働いても幸せにはなれない。最小公倍数なんかどうでもいいという人が多いけど、そこを考えてから動かないと路頭に迷ったり、どのくらい頑張らなければいけないかが見えないまま突っ走ってしまうことになりがちだ。
僕の場合「遊び場を作る」という人生を賭けたテーマがあって、ITにおいてもカフェにおいても、全部作ってきたのは「場所」なのだ。ITではウェブサービスっていう人が集まる場所を作ってきたし、リアルビジネスではカフェっていう実際の場所を作ってきた。今はスタートアップの子たちが集まるための場所や機会を提供している。
![]() |
「お金が教えてくれること」
から引用した備忘録です。
この良書を実際に手にとり前後の文脈を理解することを強くお勧めします。
Ad
関連記事
-
-
腹が凹めば人生が変わる
腹がへこめば人生が変わる 引き締まった身体は自信を深める。そして、その自信によって醸し出される威厳
-
-
年収が10倍アップする超金持ち脳の作り方
年収が10倍アップする超金持ち脳の作り方 「低年収はやばい」「お金をたくさん稼がないと生活できない
-
-
ランチェスター法則入門
ランチェスター法則入門 一点集中主義である。いくつかの複数の攻撃目標の中からひとつをえらび、もてる
-
-
1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ
1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ ソフトバンクの孫正義社長おつねに「70%~8
-
-
頭のいい人が使うモノの言い方話し方
頭のいい人が使うモノの言い方話し方 「今回は運が悪かっただけだよ」失敗の原因は
-
-
頭のいいお金の使い方
頭のいいお金の使い方 お金は貯めるだけでは何も起こりませんが、お金を使うことで、人が動き、自分の世
-
-
ありえない成功のカラクリ
ありえない成功のカラクリ 今日から「いつか」は自分のNGワードにして、思い立ったことは「今やる」習
Ad
- PREV
- スープラ世界最速記録
- NEXT
- 思考の法則