ゼニの人間学
ゼニの人間学
経営の本によく書いてあることだが、「社員が十人以上になると管理が行き届かなくなる」というのは、真実である。僕もそれは知っていたが、売上を伸ばすためには社員を増やさなければならない。当然のことながら、人件費や経費も増えていく。典型的な自転車操業である。
ビンボー人というのは、悲しいことに商品の良し悪しを見抜く力を持っていないから、ここで損をしてしまうのだ。安いものを買ったつもりでも結局は値段の分以下の寿命しかないから、長い目でみれば損をしているのだ。ビンボー人は自分が損をしていることにさえ気づかない。
|
「ゼニの人間学」
から引用した備忘録です
この良書を実際に手にとり前後の文脈を理解することを強くお勧めします。
Ad
関連記事
-
毎日トクしている人の秘密
不幸よりも不安のほうが問題 不安、嫌悪感を含めた概念である「瞋」、あるいは「怒り」を減らしてい
-
「徳」がなければリーダーにはなれない
「徳」がなければリーダーにはなれない 孫子の兵法の一節に、「敵を知り、己を知れ
-
ありえない成功のカラクリ
ありえない成功のカラクリ 今日から「いつか」は自分のNGワードにして、思い立ったことは「今やる」習
-
自分を変える魔法の口ぐせ
自分を変える魔法の口ぐせ 常に肯定的で楽天的な言葉を発していると、脳は「大丈夫なのだ」と理解し、「
-
新しい働き方ができる人の時代
新しい働き方ができる人の時代 ・今は固定費を抱えた組織に頼むよりも、柔軟に働ける個人とつながれるほ
-
ワクワクすることが人生にお金をつれてくる
ワクワクすることが人生にお金をつれてくる 人生は毎日の積み重ねです。苦しくて辛かったり、退屈な毎日
-
小さな会社の社長の戦い方
小さな会社の社長の戦い方 成功する方法に従っても成功はしないが、失敗する方法の逆をすれば成功する。
-
これから「正義」の話をしよう
これから「正義」の話をしよう 正しいことをする アメリカ人は、強欲よりも
Ad
- PREV
- 段ボールで作られたサーフボード
- NEXT
- ケリースレーター引退