部下を持つすべての人に役立つ即戦力の人心術
公開日:
本 ワークライフバランス, 人心術, 即戦力
部下を持つすべての人に役立つ即戦力の人心術
「カード一枚」のすごい力
ほめ言葉の力を知らない上司というのは、お粗末な上司である。賞賛は懲罰よりもはるかに生産的である。これほど明白なことはない。だが、この事実を口先だけでなく、実行している上司がどれだけいるだろうか。どれだけの上司が日常的な方法論としてこれを実践しているだろうか。
必要なときに全力を出し切るための万全の準備
日本人に「仕事」の対極は何ですか?と聞くと、多く返ってくるのは「休み」という答えだ。「では、休みとは何をリカバーするためのものか」と聞けば、「体力」ということになる。仕事で体力を使い切ることを美徳という旧態依然の思い込みがあり、仕事以外の時間は休養にあてればいい、という思考回路なのである。
欧米人に同じ質問をしてみると、「遊び」という答えが返ってくる。じつは、遊びには「やる気・気力・意欲」をリフレッシュする効果がある上、広い世界へと視野を広げ「能力」を高める働きもある。日頃から働き過ぎず体力をしっかり残した上で、「遊び」によって仕事に必要なすべての力を回復する。
これが本来あるべき、「ワークライフバランス」の姿なのである。
![]() |
「部下を持つすべての人に役立つ即戦力の人心術」
から引用した備忘録です。
実際に手にとり前後の文脈を理解することをお勧めします。
Ad
関連記事
-
-
小さな会社の社長の戦い方
小さな会社の社長の戦い方 成功する方法に従っても成功はしないが、失敗する方法の逆をすれば成功する。
-
-
はじめて語られる企画の「虎の巻」
はじめて語られる企画の「虎の巻」 CCCは企画会社 企画は「人間」にしか
-
-
心を浄化する魔法の言葉
心を浄化する魔法の言葉 自分に投資する 自分に対する投資を惜しまないでく
-
-
テレビは見てはいけない
テレビは見てはいけない 雑誌だけのビジネスモデルはもう時代遅れですが、ウェブと組み合わせるとい
-
-
人の絆が逆境を乗り越える
人の絆が逆境を乗り越える 不動産に目覚める 誰にでも不動産でチャンスはあ
-
-
ボクのインプット&アウトプット法
ボクのインプット&アウトプット法 ・恥をかいていないのはあなたが成長したからではなく、単に挑戦して
-
-
これから「正義」の話をしよう
これから「正義」の話をしよう 正しいことをする アメリカ人は、強欲よりも
Ad
- PREV
- 人の絆が逆境を乗り越える
- NEXT
- お金はいつも正しい