明日のプランニング
目指すゴールは「伝えたい相手の笑顔」である。スタート地点は「伝えたい相手を知る事」だ。あなたが伝えたい情報は、生活者にとってはたった「砂の一粒」である。
CMの最後によく入っている「ネットで検索!」みたいなのも構造は同じだ。検索を使って」いない砂一時代の生活者はCMになかなか出会わないし、なにしろ空気みたいに検索を駆使している人たちだ、CMで「検索!」とか薦められるまでもない。気になったら好きなタイミングで検索するだろう。
社員こそが実は「最強のファン」である。長くファンでいてくれるし、裏切りにくい(もし裏切られると一番怖いので裏切られないように努力する必要がある)。彼らのオーガニックな言葉は、社外の友人知人を介して外に染み出していく。社員がファンでない企業、つまり、社員に共感・尊敬されていない企業は、社員たちの落胆や失望が友人知人を通じて外に染み出してしまう。だから社外にファンもできにくいし、ファンからのオーガニックリーチもきわめて起こりにくい。
![]() |
「明日のプランニング」
から引用した備忘録です。
この良書を実際に手にとり前後の文脈を理解することを強くお勧めします。
Ad
関連記事
-
-
みんなディズニーランドで教わった
社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった 私たちができる「サービス」とはなんでしょ
-
-
リブセンス生きる意味
リブセンス 生きる意味 アメリカでは「企業の価値」が確立されているという。優秀
-
-
なぜあの人はいつも好かれるのか
なぜあの人はいつも好かれるのか なぜ相手の「ひと事」がそこまで癪にさわるのか。ある統計によると、三
-
-
テレビは見てはいけない
テレビは見てはいけない 雑誌だけのビジネスモデルはもう時代遅れですが、ウェブと組み合わせるとい
-
-
頭のいい人が使うモノの言い方話し方
頭のいい人が使うモノの言い方話し方 「今回は運が悪かっただけだよ」失敗の原因は
-
-
いいことしか起こらない
いいことしか起こらない 日本人はみんなと一緒とか、同じようにすることで安心感を
-
-
マーフィー100の成功法則
マーフィー100の成功法則 あなたのこの世での幸福は、道徳的に立派なだけではたりません。自分の幸福
Ad
- PREV
- リッツカールトンワイキキに宿泊してきました
- NEXT
- 学びをお金に変える技術