稼ぐ人はなぜ長財布を使うのか
稼ぐ人はなぜ長財布を使うのか
節約したければ高いものを買いなさい
お金がある人よりない人の家のほうが、部屋の中がモノで溢れ返っている、ということも少なくありません。だから、本当に欲しいものなら高くても糸目をつけない。もちろん、できるだけ安いものを買うクセがついていると、高い買い物をするにはちっとした勇気が必要です。それはどうしても目の前の金額にとらわれてしまうから。「今出て行くお金」に気をとられてしまうからです。「今」ではなく、未来を見据えてみる。
いったい、何のためにお金をためるのか?
「何のためにお金をためるのか」という問いに対する答えを、自分の中ではっきりとさせておく必要があります。お金をためる目的は何でもいいと思いますが、私がこの問いを投げかけられたら「人生の選択肢を増やすため」と答えます。どんな場面でも、選択肢は多い方が人生は楽しいはずです。
「稼ぐ人はなぜ長財布を使うのか」
から引用した備忘録です。
実際に手にとり前後の文脈を理解することをお勧めします。
Ad
関連記事
-
自分を変える魔法の口ぐせ
自分を変える魔法の口ぐせ 常に肯定的で楽天的な言葉を発していると、脳は「大丈夫なのだ」と理解し、「
-
ツイッターとフェイスブックそしてホリエモンの時代は終わった
ツイッターとフェイスブックそしてホリエモンの時代は終わった 「現代社会では性格な情報が行き届いてい
-
置かれた場所で咲きなさい
置かれた場所で咲きなさい 人間は不完全で弱い者ですから、すべてを自分一人でやり遂げることは不可能で
-
夢をかなえるお金の教え豊かさの知恵
夢をかなえるお金の教え豊かさの知恵 ・たくさんの人に応援されている人が成功しやすい。 ・自由
-
ソーシャルエコノミー
ソーシャルエコノミー 世の中には、「時代を探り当てるヒフ感覚に優れた人」がいる
-
テレビは見てはいけない
テレビは見てはいけない 雑誌だけのビジネスモデルはもう時代遅れですが、ウェブと組み合わせるとい
-
人間は自分が考えているような人間になる
人間は自分が考えているような人間になる ウエイン・ダイアー博士からのメッセージ
-
いいことしか起こらない
いいことしか起こらない 日本人はみんなと一緒とか、同じようにすることで安心感を
Ad
- PREV
- 心配事の9割は起こらない
- NEXT
- ボートショー2014