洗脳支配
洗脳支配
不正当な報酬の支払いと理不尽な搾取
搾取の最たるものは、税金といえるかもしれません。税収が適正に使われていれば、そのお金は国民の懐にそっくり返ってくることになり、お金は循環し経済は成り立ちます。ところが、本来循環すべき税金が途中でどこかに消えてしまうのです。みそがれた高貴な集団に属する人々の懐に流れたお金は、次なる搾取を行うための事業資金などに使われ、奴隷をさらに奴隷化するために使われていくというわけです。
自由か奴隷か
我々がいまから準備しておくことは、預貯金をしないこと。自己の消費をコントロールすること。お金を貯めたいのであれば、金の現物を買う事。REITではなく現物資産としての不動産を購入することでしょう。どうしても預金をしなければならない時は、地元のローカル金融機関にすること。そして預金の運余殃は国内資産のみで行うことを強く要求すること。そしてみずからの付加価値は情報空間にどんどん生み出していき、けっしてドルや円などの通貨と交換しないことです。
![]() |
![]()
「洗脳支配」
から引用した備忘録です。
この良書を実際に手にとり前後の文脈を理解することを強くお勧めします。
Ad
関連記事
-
-
無印良品は仕組みが9割
無印良品は仕組みが9割 経営にまぐれはない。業績が好調なのは景気がよかったから、ブームが起きたから
-
-
今すぐフォロワーはやめなさい
今すぐフォロワーはやめなさい 愛の方程式のカラクリを知れば誰でもリーダーになれ
-
-
マーケティングはつまらない?
マーケティングはつまらない? ブランディングとは「好きになってもらうこと」
-
-
スイス人銀行家の教え
スイス人銀行家の教え 金持ちになる人とならない人の違い お金から解放され
-
-
置かれた場所で咲きなさい
置かれた場所で咲きなさい 人間は不完全で弱い者ですから、すべてを自分一人でやり遂げることは不可能で
-
-
1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ
1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ ソフトバンクの孫正義社長おつねに「70%~8
-
-
なぜあの人はいつも好かれるのか
なぜあの人はいつも好かれるのか なぜ相手の「ひと事」がそこまで癪にさわるのか。ある統計によると、三
Ad
- PREV
- 次期エスカレード
- NEXT
- アマルフィイデラセーラ七里ヶ浜

