*

金持ちになる方法はあるけれど金持ちになって君はどうするの?

公開日:

金持ちになる方法はあるけれど金持ちになって君はどうするの?

やりたいことを見つけたら最低限の工夫は必要

これからアドバンテージをとれるのは、努力より語学です。今後グローバル化はもっと進むから、たいていの会社なら外国と何らかの仕事をせざるをえないでしょう。そこで語学ができる社員なら多少能力が低くても、担当を任されたり、重宝がられます。英語じゃなくてもいいんです。インドネシア語とかタイ語とか、むしろマイナーな言語の方がいい。英語なんて堪能な人はいくらでもいるから、「そんなの喋れるの?」という言葉のほうがバリューは高い。

 

自分がトップ1%になれるビジネスを探す

個人が情報を発信して収益を上げるビジネスは、基本的には自分の時間以外はノーリスクで、それでも何らかのリターンが期待できるわけです。もちろん、いいコンテンツを作ろうと思うと、ある程度は取材費や調査費がかかりますが、それでも工場を建設して、製品を作って、それを流通させて、という伝統的な産業に比べてはるかに利幅が大きくなります。

自分が得意なことで、それをやり続けることが楽しくて、そしてさらにそれで儲けることができたら最高ですね。今はインターネットのおかげで、個人がビジネスを始めるのがすごく楽になってきていると思います。だから、誰もがちょっとしたきっかけで、自分がトップ1%になれて、さらに楽しいビジネスを掴み取るチャンスを持っていると思います。

 

合理的に生きるのは勇気が要る

合理的に生きるのは勇気が要ります。つまり好きなことだけして生きるということだから、周りのやっかみや嫉妬を受けやすくなる。それが怖いから、若い人の大半は合理を捨てて、いろんな理不尽を耐えているんでしょう。

 

金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?

「金持ちになる方法はあるけれど金持ちになって君はどうするの?」

から引用した備忘録です。

この良書を実際に手にとり前後の文脈を理解することを強くお勧めします。

Ad

関連記事

明日のプランニング

明日のプランニング

目指すゴールは「伝えたい相手の笑顔」である。スタート地点は「伝えたい相手を知る事」だ。あなたが伝えた

記事を読む

ユダヤ人の頭脳活性法

ユダヤ人の頭脳活性法

ユダヤ人の頭脳活性法   ユダヤ人の社会では、暗誦できるほどに聖書を子供たちに音読

記事を読む

交渉術

交渉術

交渉術 酒を飲むと口が軽くなるとことうけあいというが、私の見解からいってもこれは正しい。多くの貴重

記事を読む

明日の広告

明日の広告 広告は消費者へのラブレターだと考えている。僕と付き合って下さい!僕はあなたをきっと幸せ

記事を読む

読むだけで運がよくなる77の方法

運がよくなる77の方法

運がよくなる77の方法 「後ろ向き」な考え方をすることは、不幸になる練習をしているようなものだ。自

記事を読む

僕が2ちゃんねるを捨てた理由

僕が2ちゃんねるを捨てた理由

僕が2ちゃんねるを捨てた理由 本当に空気が読めないKYと、空気が読めるけどあえてKYになっている人

記事を読む

洗脳支配

洗脳支配

洗脳支配   不正当な報酬の支払いと理不尽な搾取 搾取の最たるものは、税金と

記事を読む

はじめて語られる企画の「虎の巻」

はじめて語られる企画の「虎の巻」

はじめて語られる企画の「虎の巻」   CCCは企画会社 企画は「人間」にしか

記事を読む

差がつく読書

差がつく読書

差がつく読書 多くの人が、本を買うとそれをすべて読まなければならないという強迫観念に追い立てられる

記事を読む

さすが!と思わせるできる人の話し方

さすが!と思わせるできる人の話し方   慣れない敬語を使わなくてはいけない

記事を読む

Ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

Ad

尾瀬戸倉スキー場手前のライブカメラ
尾瀬戸倉スキー場(片品村)手前のライブカメラ

尾瀬戸倉スキー場手前の道の現在のライブカメラ (ad

逗子サーフィンライブカメラ
逗子の波情報がわかるライブカメラ

逗子波情報の現在のライブカメラ (adsbygoog

猿が尻の臭いを嗅いで気絶しながら木から落ちる
猿が臀部の匂いをかいで臭すぎて木から落ちる動画

サルが自分の臀部の匂いが臭すぎて木から落ちるYouTube動画

ワンデーアキュビュー最安値
処方箋のいらない激安ワンデーアキュビュー

激安のワンデーアキュビュー 20年位前まではネットでワンデーアキュビ

モバイルパスモiphone版
モバイルパスモとモバイルスイカの共存問題

モバイルパスモが今日からスタート 3月18日から関東首都圏の地下鉄と

→もっと見る

S