ボクのインプット&アウトプット法
公開日:
本 ボクのインプット&アウトプット法
ボクのインプット&アウトプット法
・恥をかいていないのはあなたが成長したからではなく、単に挑戦していないだけではないだろうか。
・頭のいい人は、他人が知らないこともあるように、自分にも知らないことが山ほどあることを知っている。
・自分の性に合わないことを断るたびに、大好きな人たちだけに囲まれていった。
・あなたが誘ったのに、2回連続断れたということは嫌われているということだ。少なくとも、今はあなたと親しくなりたくないということだ。
・別れのない出会いはないと考えると、すべての出逢いに感謝できる。
・人脈が豊富な人は、毎月1人と知り合い、年間で12人と知り合えば御の字と考えていた。人脈が乏しい人は、毎月100人と名刺交換することを目標にしていたのに、年間を通して誰とも知り合いになれなかった。
・顧客を獲得しリピーターになってもらうには、あなたが魅力的でなければ難しい。
・人脈には二通りある。本を読む人脈と、本を読まない人脈だ。どちらが上とかいう問題ではなく、同じ地球上に二種類の人脈が存在するという、ただそれだけの話だ。本を読む人脈に本を読まない人が紛れ込むと、お互いに強い違和感を抱く。海水に淡水魚が一匹紛れ込むようなものだ。逆も然り。
・本を読む人脈は、年齢とともに謙虚になって富んでいく。本を読んで勉強すればするほど、自分の無知に気づかされて努力するからだ。本を読まない人脈は、年齢とともに傲慢になって貧しくなっていく。本を読んで勉強していないから、自分の経験だけが唯一の拠り所になっており、視野の狭い頑固者で人に嫌われるからだ。
![]() |
「ボクのインプット&アウトプット法」
から引用した備忘録です。
この素晴らしい良書を実際に手にとり、作者の意図を感じながら
前後の文脈を理解することを強くお勧めします。
Ad
関連記事
-
-
はじめて語られる企画の「虎の巻」
はじめて語られる企画の「虎の巻」 CCCは企画会社 企画は「人間」にしか
-
-
ツイッターとフェイスブックそしてホリエモンの時代は終わった
ツイッターとフェイスブックそしてホリエモンの時代は終わった 「現代社会では性格な情報が行き届いてい
-
-
人の絆が逆境を乗り越える
人の絆が逆境を乗り越える 不動産に目覚める 誰にでも不動産でチャンスはあ
-
-
35歳までのお金の教室
35歳までのお金の教室 お金の常識がある人は、まず今日の結果が違う 能力
-
-
マーフィー100の成功法則
マーフィー100の成功法則 あなたのこの世での幸福は、道徳的に立派なだけではたりません。自分の幸福
-
-
買い物客はそのキーワードで手を伸ばす
買い物客はそのキーワードで手を伸ばす 会社のあり方を”価値創造型”に変革する
-
-
ありえない成功のカラクリ
ありえない成功のカラクリ 今日から「いつか」は自分のNGワードにして、思い立ったことは「今やる」習
-
-
心配事の9割は起こらない
心配事の9割は起こらない 「いま」に集中する 三世というのは「過去」「現
-
-
徳を積み立てると幸運が引き出せる宇宙銀行
徳を積み立てると幸運が引き出せる宇宙銀行 ・幸運は徳の量で決まる。運の善し悪し、成功の秘訣というも
Ad
- PREV
- だから自分をあきらめるな!
- NEXT
- なぜあの人はいつも好かれるのか