大好きなことをやって生きよう
公開日:
本 大好きなことをやって生きよう
大好きなことをやって生きよう
当たり前ですが、大好きなことを生活の中心にしていなければ、毎日が楽しくなります。なんとなく1日が過ぎていって、歳だけとっている感がある人は、このパターンにはまっています。
成功している人は、失敗をほとんど恐れていません。それどころか、成功に到達する家庭で出会う「お化け屋敷仕掛け」ぐらいに考えています。イヤだけど、怖くはない、だから、失敗を楽しむ余裕があります。
普通の人が大好きなことをやれない大きな原因は、「自分の好きなことをやって、生きていいと考えない」ことです。これは、日本人ならではの特徴かもしれません。日本人は小さい頃から、「自分のことだけ考えちゃダメよ」とか、「人様に迷惑になるようなことをしちゃいけません」などと聞かされて育ってきました。その上、「仕事は厳しいものだ」「好きなことでメシが食えたら世話はない」という考え方が根づいています。
![]() |
「大好きなことをやって生きよう 」
から引用した備忘録です。
この素晴らしい良書を実際に手にとり、作者の意図を感じながら
前後の文脈を理解することを強くお勧めします。
Ad
関連記事
-
-
ザ・ラストバンカー西川善文回顧録
ザ・ラストバンカー西川善文回顧録 リーダーシップとは、直面する難題から逃げない
-
-
夢を実現する戦略ノート
夢を実現する戦略ノート 「気配り力」と「想像力」が成功へのパスポート 仕
-
-
ヤクザ1000人にあいました
5年間、ひたすら収集し続けた生身の大アンケート調査を一挙公開! あなたの年収は? 愛人は
-
-
2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?
2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? グーグルは「健全である」というイメージを前面に打ち出し、一般大衆
-
-
プロフェッショナルセールスマン
プロフェッショナルセールスマン 「保険屋が保険を売ってどこがいけない。堂々とセールスしろ」
-
-
小さな会社の社長の戦い方
小さな会社の社長の戦い方 成功する方法に従っても成功はしないが、失敗する方法の逆をすれば成功する。
-
-
お金のIQお金のEQ
お金のIQお金のIQ それってお金の問題? 「お金がないから、〜できない
Ad
- PREV
- ケリースレーターの驚愕チューブライド
- NEXT
- 「徳」がなければリーダーにはなれない