明日のプランニング
目指すゴールは「伝えたい相手の笑顔」である。スタート地点は「伝えたい相手を知る事」だ。あなたが伝えたい情報は、生活者にとってはたった「砂の一粒」である。
CMの最後によく入っている「ネットで検索!」みたいなのも構造は同じだ。検索を使って」いない砂一時代の生活者はCMになかなか出会わないし、なにしろ空気みたいに検索を駆使している人たちだ、CMで「検索!」とか薦められるまでもない。気になったら好きなタイミングで検索するだろう。
社員こそが実は「最強のファン」である。長くファンでいてくれるし、裏切りにくい(もし裏切られると一番怖いので裏切られないように努力する必要がある)。彼らのオーガニックな言葉は、社外の友人知人を介して外に染み出していく。社員がファンでない企業、つまり、社員に共感・尊敬されていない企業は、社員たちの落胆や失望が友人知人を通じて外に染み出してしまう。だから社外にファンもできにくいし、ファンからのオーガニックリーチもきわめて起こりにくい。
![]() |
「明日のプランニング」
から引用した備忘録です。
この良書を実際に手にとり前後の文脈を理解することを強くお勧めします。
Ad
関連記事
-
-
雑談力が上がる話し方
雑談力が上がる話し方 いきなり何を話せはいいのか。悩んだら、まず「褒める」。どんな些細なことでもい
-
-
僕が2ちゃんねるを捨てた理由
僕が2ちゃんねるを捨てた理由 本当に空気が読めないKYと、空気が読めるけどあえてKYになっている人
-
-
これから「正義」の話をしよう
これから「正義」の話をしよう 正しいことをする アメリカ人は、強欲よりも
-
-
置かれた場所で咲きなさい
置かれた場所で咲きなさい 人間は不完全で弱い者ですから、すべてを自分一人でやり遂げることは不可能で
-
-
極めるひとほどあきっぽい
極めるひとほどあきっぽい 人間というのは環境と考え方で変わる。だとすれば、自分の好きな分野で積極的
Ad
- PREV
- リッツカールトンワイキキに宿泊してきました
- NEXT
- 学びをお金に変える技術