2020これから10年、活躍できる人の条件
公開日:
本
2020これから10年、活躍できる人の条件
会社では、無から有を生み出す経験が積めない
ライフサイクルが短くなってくると、大企業にいるビジネスパーソンは
事業立ち上げの経験が積みにくくなる。
なぜなら規模の大きい組織は、数年で終わってしまうような小さな事業よりも、
長期にわたって数百億、数千億に育っていく、ライフサイクルの長い事業を
優先するからである。
その結果、ほとんどの企画に対して、NOを出し続ける文化に陥っていく。
40代が時代のはざまに架ける橋
「何が儲かるかで仕事をするのではなく、
何に情熱を持ち続けることができるか。
それから、はじめないと。
つまり、ライフワークだ。ライフワークには、
希望退職もなければ、定年もない。
![]() |
![]()
「2020これから10年、活躍できる人の条件」
からの引用した備忘録です。
実際に手にとり前後の文脈を理解することをお勧めします。
Ad
関連記事
-
-
USAMIのブランディング論
USAMIのブランディング論 「失敗は成功につながる、成功は必ず巡ってくる、あきらめてはいけない。
-
-
さすが!と思わせるできる人の話し方
さすが!と思わせるできる人の話し方 慣れない敬語を使わなくてはいけない
-
-
たった2分で自分を磨く
たった2分で自分を磨く 貧乏なプロは偽物 その道でちゃんと活躍しているプ
-
-
ユダヤ人の頭脳活性法
ユダヤ人の頭脳活性法 ユダヤ人の社会では、暗誦できるほどに聖書を子供たちに音読
-
-
ツイッターとフェイスブックそしてホリエモンの時代は終わった
ツイッターとフェイスブックそしてホリエモンの時代は終わった 「現代社会では性格な情報が行き届いてい
-
-
年収が10倍アップする超金持ち脳の作り方
年収が10倍アップする超金持ち脳の作り方 「低年収はやばい」「お金をたくさん稼がないと生活できない
-
-
スイス人銀行家の教え
スイス人銀行家の教え 金持ちになる人とならない人の違い お金から解放され
Ad
- PREV
- 心を浄化する魔法の言葉
- NEXT
- 藤田晋の仕事学

