ツイッターとフェイスブックそしてホリエモンの時代は終わった
ツイッターとフェイスブックそしてホリエモンの時代は終わった
「現代社会では性格な情報が行き届いているからそうはならない」と思う人もいるだろう。でも実際にはそんなことはない。現在のネット上にも、デマは蔓延している。やはり、人間は裏付けのない話でも信じてしまうものなのだ。
一定水準以降の取材能力とチェック能力、そして報道した内容に対する責任・・・そしたことを考えると、どれだけ「インターネット時代」になったとしても、信頼できるのは、やはり「大メディア」なのだ。
おしゃべりをしたり、一緒に食事をしながら仕事をするほうが効率が上がるのが人間だと思う。何気ない会話のなかから、仕事上の問題を発見したり、その解決方法を見つけたりといったこともある。
SNSを使ってファンを作り、コミュニティをを形成する。そのコミュニティをターゲットにしたメールマガジンなどをお金にする。そうした、ある種地道な活動にかなり気合を入れているようなのだ。
![]() |
「ツイッターとフェイスブックそしてホリエモンの時代は終わった」
から引用した備忘録です。
この素晴らしい良書を実際に手にとり、作者の意図を感じながら
前後の文脈を理解することを強くお勧めします。
Ad
関連記事
-
-
心配事の9割は起こらない
心配事の9割は起こらない 「いま」に集中する 三世というのは「過去」「現
-
-
だからテレビに嫌われる
だからテレビに嫌われる 海老蔵にしろ小向にしろ、その前の朝青龍にしろ沢尻エリカ
-
-
みんなディズニーランドで教わった
社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった 私たちができる「サービス」とはなんでしょ
-
-
腹が凹めば人生が変わる
腹がへこめば人生が変わる 引き締まった身体は自信を深める。そして、その自信によって醸し出される威厳
-
-
これから「正義」の話をしよう
これから「正義」の話をしよう 正しいことをする アメリカ人は、強欲よりも
-
-
いいことしか起こらない
いいことしか起こらない 日本人はみんなと一緒とか、同じようにすることで安心感を
-
-
あなたと宇宙とあなたの使命
あなたと宇宙とあなたの使命 夢をイメージするときは、自分が本当に望んでいることを正直に思うことです
-
-
年収が10倍アップする超金持ち脳の作り方
年収が10倍アップする超金持ち脳の作り方 「低年収はやばい」「お金をたくさん稼がないと生活できない
Ad
- PREV
- USAMIのブランディング論
- NEXT
- BIG SUP Mistral で波乗り