さすが!と思わせるできる人の話し方
さすが!と思わせるできる人の話し方
慣れない敬語を使わなくてはいけない
10代のころは、誰にどう思われようと関係ありません。
怖いものは何もない、
自分たちを中心に地球が回っていると思っていればよかったのです。
事実、周囲はチヤホヤしてくれます。
ヨチヨチ歩きをはじめたら、
両親は喜んでくれたし、サッカーで優勝したら
みんなが誉めてくれました。
しかし、20才になり社会人になったら違います。
言葉づかいが上品になると、人間が上品に映ります。
ちょっと敬語を使うだけで上品な人間になれるのですから
これは儲けものです。
初対面の人とは思うように会話がはずまない
初対面の人と会話がはずまないのは当たり前なのです。
無理して話を盛り上げようと思わないことです。
危険を察して気が重いなと思ったら、
サッサと切り上げてもいいのです。
ひとつひとつの文を短くして話す
「感謝する者には与えられ、感謝しない者からは
取り上げられます。私はこの言葉を聞き、
いままで家族に感謝していたかどうかを考えてみました。
すると、感謝するどころか、文句なかり言っていた
自分に気づきました。
夫や子どもは家の手伝いをまったくやらないのです。
しかし、感謝しないと、この家族を失ってしまう
かもしれません。不平や不満をぶつけるだけでなく、
食事のあとに食器を片付けてくれるだけでも
感謝していこうと思いました。
片付けてくれて『ありがとう』と言います。
それを実行していると、先日の夜、夫が皿洗いを
やってくれました。嬉しかった。感謝すると、
それは増えていくのだということを知りました。」
上手なスピーチをどんどん真似てみる
真似ることを恐れてはいけません。
真似ることを恥ずかしいと思ってもいけません。
どんな道でも真似ることからはじめるのですから。
話し方だって同じです。最初からオリジナリティや
個性を発揮しは話し方ができるわけがないのです。
まずは、真似ることを覚えてください。
![]() |
「さすが!と思わせるできる人の話し方」
からの引用した備忘録です。
実際に手にとり前後の文脈を理解することをお勧めします。
![]() |
|
Ad
関連記事
-
-
年収が10倍アップする超金持ち脳の作り方
年収が10倍アップする超金持ち脳の作り方 「低年収はやばい」「お金をたくさん稼がないと生活できない
-
-
自分を変える魔法の口ぐせ
自分を変える魔法の口ぐせ 常に肯定的で楽天的な言葉を発していると、脳は「大丈夫なのだ」と理解し、「
-
-
はじめて語られる企画の「虎の巻」
はじめて語られる企画の「虎の巻」 CCCは企画会社 企画は「人間」にしか
-
-
新しい働き方ができる人の時代
新しい働き方ができる人の時代 ・今は固定費を抱えた組織に頼むよりも、柔軟に働ける個人とつながれるほ
-
-
お金が教えてくれること
お金が教えてくれること 生活にかかるコストと、幸せdあと思える生活水準を見極め
-
-
マーフィー100の成功法則
マーフィー100の成功法則 あなたのこの世での幸福は、道徳的に立派なだけではたりません。自分の幸福
Ad
- NEXT
- ユニ・チャームSAPS経営の原点